【培養について】
くまレッド(光合成細菌)の培養の最適温度は30度前後になります。
夏場の培養では、アスファルトなどの温度の上昇しやすい場所は避け、芝生などの上で培養してください。40°C以上の高温で光合成細菌は弱って死んでしまいますので温度管理にご注意ください。
保存の際も同様に、気温が低く直射日光の当たらない場所でお願いいたします。
-
【50ℓ分】くまレッド培養キット_農業用 微生物資材
¥6,468
熊本県 人吉球磨(ひとよしくま)地方の名産品「球磨焼酎」を製造する過程で生じる焼酎粕を使い、農作物の栄養となる微生物「光合成細菌」を安価に培養しました。 微生物を活用し、環境に優しい形で農業を支えます。 はじめて購入される方はこちらをご覧ください. ・培養方法:https://ciamo.official.ec/p/00003 ・散布方法:https://ciamo.official.ec/p/00007 ・よくある質問:https://ciamo.official.ec/p/00001 ・お客様の声:https://ciamo.official.ec/p/00006 【名称】くまレッドのエサ(焼酎粕培地) くまレッド(光合成細菌) 【容量】焼酎粕培地 500cc (500ccのパウチ1袋) 光合成細菌 500cc (500ccのパウチ1袋) (合計:500ccのパウチ2袋の状態でお届けします) 種菌となる光合成細菌500ccと50ℓ分の培地のセットです。 ご自身で培養した光合成細菌をもとに、さらに培養も可能です。 まずは2ℓ容器などで光合成細菌を増やしていただき、増やした光合成細菌を種菌としてさらに培養を行なってください。 一度に50L分を増やせるわけではありません。本商品では目安として50L程度の光合成細菌を培養することができます。 ※取り扱い説明書には 2ℓ分と20ℓ分を培養する際の容量は記載しております( 画像4.5枚目) ※本商品「くまレッドの培養キット」は有機JAS認定取得商品ではございません。 有機JAS認定商品:https://ciamo.official.ec/items/54366376 【保存について】 購入後は直射日光を避けた冷暗所で保存してください。 開封後は冷蔵庫などの10℃以下で保存してください。 保存目安:光合成細菌 半年 焼酎粕培地 1年 (自家培養した光合成細菌の保存は直射日光を避け、倉庫などの冷暗所での保存をお願いします) 細かい注意点や使用方法は資料を添付して発送いたします。 【発送について】 ・レターパックの場合、時間指定の配達が行えません。予めご了承ください。 ・ゆうパックの場合、時間指定の配達が行えます。 配達をご希望される時間帯を、備考欄にてご連絡ください。 午前中/12時〜14時頃/14時〜16時頃/16時〜18時頃/18時〜20時頃/19時〜21時頃/20時〜21時頃 ・本商品は微生物資材のため、陸送でのお届けになります。以下の地域に配達の場合、通常よりお時間を頂戴いたしますのでご理解いただけると幸いです。 北海道・東北・関東・東京・南関東・信越・北陸 【メルマガ配信について】 時期ごとの培養で気をつける点や、くまレッドの利用者さんの声、実施している実証試験の結果等をメルマガでは配信させていただいてます。 【使用上の注意】 ・菌と培養液を直接混ぜないでください。 ・培養液は光合成細菌を培養する目的のみにご使用ください。 ・飲み物ではありません。 ・子どもの手の届かないところで保管してください。 ※本商品を培養し、無許可で販売することは禁止いたします。 ※本品は農業用の光合成細菌となります。水産業、養殖用で使用する場合は個別に以下のメールアドレスまたは電話番号にてお問い合わせくださいませ。 メールアドレス:info@ciamo.co.jp 電話番号:0968-36-9791
-
くまレッド(光合成細菌 500cc)_農業用 微生物資材
¥2,156
熊本県 人吉球磨(ひとよしくま)地方の名産品「球磨焼酎」を製造する過程で生じる焼酎粕を使い、農作物の栄養となる微生物「光合成細菌」を安価に培養しました。 微生物を活用し、環境に優しい形で農業を支えます。 【名称】くまレッド(光合成細菌) 【容量】光合成細菌 500cc (500ccのパウチ 1袋の状態でお届けします) はじめて購入される方はこちらをご覧ください ・培養方法:https://ciamo.official.ec/p/00003 ・散布方法:https://ciamo.official.ec/p/00007 ・よくある質問:https://ciamo.official.ec/p/00001 ・お客様の声:https://ciamo.official.ec/p/00006 ※別売りの球磨焼酎粕培地と本品(光合成細菌)を混ぜ合わせ、培養にご利用いただけます。家庭菜園でご利用の場合は、本商品を1000倍希釈しご利用ください。 ※本商品「くまレッドの培養キット」は有機JAS認定取得商品ではございません。 有機JAS認定商品:https://ciamo.official.ec/items/54366376 【保存について】 購入後は直射日光を避けた冷暗所で保存してください。 開封後は冷蔵庫などの10℃以下で保存してください。 保存目安:光合成細菌 半年 焼酎粕培地 1年 (ご家庭で培養した光合成細菌の保存は直射日光を避け、倉庫などの冷暗所での保存をお願いします) 細かい注意点や使用方法は資料を添付して発送いたします。 【発送について】 ・レターパックでの配送となり、時間指定の配達が行えません。 予めご了承ください。 ・本商品は微生物資材のため、陸送でのお届けになります。以下の地域に配達の場合、通常よりお時間を頂戴いたしますのでご理解いただけると幸いです。 北海道・東北・関東・東京・南関東・信越・北陸 【メルマガ配信について】 時期ごとで培養する際に気をつける点や、くまレッドの利用者さんの声、実施している実証試験の結果等をメルマガでは配信させていただいてます。 【使用上の注意】 ・菌と培養液を直接混ぜないでください。 ・培養液は光合成細菌を培養する目的のみにご使用ください。 ・飲み物ではありません。 ・子どもの手の届かないところで保管してください。 ※本商品を培養し、無許可で販売することは禁止いたします。 ※本品は農業用の光合成細菌となります。水産業、養殖用で使用する場合は個別に以下のメールアドレスまたは電話番号にてお問い合わせくださいませ。 メールアドレス:info@ciamo.co.jp 電話番号:0968-36-9791
-
くまレッドのエサ(焼酎粕培地 500cc)_農業用 微生物資材
¥4,312
熊本県 人吉球磨(ひとよしくま)地方の名産品「球磨焼酎」を製造する過程で生じる焼酎粕を使い、農作物の栄養となる微生物「光合成細菌」を安価に培養しました。 微生物を活用し、環境に優しい形で農業を支えます。 はじめて購入される方はこちらをご覧ください ・培養方法:https://ciamo.official.ec/p/00003 ・散布方法:https://ciamo.official.ec/p/00007 ・よくある質問:https://ciamo.official.ec/p/00001 ・お客様の声:https://ciamo.official.ec/p/00006 【名称】くまレッドのエサ(焼酎粕培地) 【容量】焼酎粕培地 500cc (500ccのパウチ1袋の状態でお届けします) ※本商品は、光合成細菌のエサとなる「焼酎粕培地」のみとなります。 焼酎粕培地500cc1本で50L分の光合成細菌が培養できます。 ※本商品「くまレッドの培養キット」は有機JAS認定取得商品ではございません。 有機JAS認定商品:https://ciamo.official.ec/items/54366376 ※取り扱い説明書には 2ℓ分と20ℓ分を培養する際の容量は記載しております( 画像4.5枚目) 【発送について】 ・レターパックの場合、時間指定の配達が行えません。予めご了承ください。 ・ゆうパックの場合、時間指定の配達が行えます。 配達をご希望される時間帯を、備考欄にてご連絡ください。 午前中/12時〜14時頃/14時〜16時頃/16時〜18時頃/18時〜20時頃/19時〜21時頃/20時〜21時頃 ・本商品は微生物資材のため、陸送でのお届けになります。以下の地域に配達の場合、通常よりお時間を頂戴いたしますのでご理解いただけると幸いです。 北海道・東北・関東・東京・南関東・信越・北陸 【保存について】 購入後は直射日光を避けた冷暗所にてで保存してください。 保存目安:光合成細菌 半年 焼酎粕培地 1年 (自家培養した光合成細菌の保存は直射日光を避け、倉庫などの冷暗所での保存をお願いします) 細かい注意点や使用方法は資料を添付して発送いたします。 【メルマガ配信について】 時期ごとの培養で気をつける点や、くまレッドの利用者さんの声、実施している実証試験の結果等をメルマガでは配信させていただいてます。 【使用上の注意】 ・菌と培養液を直接混ぜないでください。 ・培養液は光合成細菌を培養する目的のみにご使用ください。 ・飲み物ではありません。 ・子どもの手の届かないところで保管してください。 ※本商品を培養し、無許可で販売することは禁止いたします。 ※本品は農業用の光合成細菌となります。水産業、養殖用で使用する場合は個別に以下のメールアドレスまたは電話番号にてお問い合わせくださいませ。 メールアドレス:info@ciamo.co.jp 電話番号:0968-36-9791
-
【お試し】2ℓ培養キット×2セット(送料込)
¥1,200
熊本県 人吉球磨(ひとよしくま)地方の名産品「球磨焼酎」を製造する過程で生じる焼酎粕を使い、農作物の栄養となる微生物「光合成細菌」を安価に培養しました。 微生物を活用し、環境に優しい形で農業を支えます。 はじめて購入される方はこちらをご覧ください ・培養方法:https://ciamo.official.ec/p/00003 ・散布方法:https://ciamo.official.ec/p/00007 ・よくある質問:https://ciamo.official.ec/p/00001 ・お客様の声:https://ciamo.official.ec/p/00006 ※本商品「培養キット」は有機JAS認定取得商品ではございません。 有機JAS認定商品:https://ciamo.official.ec/items/54366376 【名称】くまレッドのエサ(焼酎粕培地) くまレッド(光合成細菌) 【容量】光合成細菌 100cc ×2 焼酎粕培地 20cc ×2 球磨焼酎粕由来の培地(茶色)と光合成細菌(赤色)を混ぜることで、合計2ℓ分の光合成細菌が作れます。そちらを2セット分の商品になります。 【発送方法】 ・レターパックライト(郵便受けへお届けします) ※購入数が多い場合は、配送方法が異なります。 ・本商品は微生物資材のため、陸送でのお届けになります。以下の地域に配達の場合、通常よりお時間を頂戴いたしますのでご理解いただけると幸いです。 北海道・東北・関東・東京・南関東・信越・北陸 【培養する時に用意するもの】 ・培養キット(光合成細菌100cc・焼酎粕培養液20cc) ・水1.9ℓ ・空の2ℓペットボトル(清潔なもの) 【作り方】 光合成細菌(種菌)と焼酎粕培養液を混ぜることで、合計2ℓ分の光合成細菌が作れます。 ①水を2ℓのペットボトルの半分まで入れる。 ②焼酎粕培養液を加えて、混ぜ合わせる。 ③光合成細菌を加えて、混ぜ合わせる。 ④2ℓのペットボトルの上部まで水を加える。 ⑤2週間程度、日光の当たる暖かい場所で培養する。 ※注意点/35℃程度が培養に最適な温度です。 ⑥赤色になったら、完成! 【保存方法】 ・直射日光を避け、5℃〜10℃の低温(冷蔵庫等)に保存してください。 ・冷蔵庫にて光合成細菌は6ヶ月、エサは1年間保管ができます。 【メルマガ配信について】 時期ごとの培養で気をつける点や、くまレッドの利用者さんの声、実施している実証試験の結果等をメルマガでは配信させていただいてます。 【使用上の注意】 ・菌と培養液を直接混ぜないでください。 ・光合成細菌特有の臭いがしますが、商品には問題ございません。商品の開封は風通しの良いところで行ってください。 ・飲み物ではありません。 ・子どもの手の届かないところで保管してください。 ※本品は農業用の光合成細菌となります。 ※本品を培養し、無許可で販売することは禁止いたします。
-
【お試し】2ℓ培養キット×8セット
¥4,400
熊本県 人吉球磨(ひとよしくま)地方の名産品「球磨焼酎」を製造する過程で生じる焼酎粕を使い、農作物の栄養となる微生物「光合成細菌」を安価に培養しました。 微生物を活用し、環境に優しい形で農業を支えます。 はじめて購入される方はこちらをご覧ください ・培養方法:https://ciamo.official.ec/p/00003 ・散布方法:https://ciamo.official.ec/p/00007 ・よくある質問:https://ciamo.official.ec/p/00001 ・お客様の声:https://ciamo.official.ec/p/00006 ※本商品「培養キット」は有機JAS認定取得商品ではございません。 有機JAS認定商品:https://ciamo.official.ec/items/54366376 【名称】くまレッドのエサ(焼酎粕培地) くまレッド(光合成細菌) 【容量】光合成細菌 100cc ×8 焼酎粕培地 20cc ×8 球磨焼酎粕由来の培地(茶色)と光合成細菌(赤色)を混ぜることで、合計2ℓ分の光合成細菌が作れます。そちらを8セット分の商品になります。合計16Lの光合成細菌が作れます。 【個包装】 1セット(光合成細菌+焼酎粕培地)ずつで個包装を希望される方は、「個包装を希望する」を選択ください。選択なしの場合はそのままお送りさせていただきます。 【発送方法】ゆうパックにて発送いたします。 ・本商品は微生物資材のため、陸送でのお届けになります。以下の地域に配達の場合、通常よりお時間を頂戴いたしますのでご理解いただけると幸いです。 北海道・東北・関東・東京・南関東・信越・北陸 【培養する時に用意するもの】 ・培養キット(光合成細菌100cc・焼酎粕培養液20cc) ・水1.9ℓ ・空の2ℓペットボトル(清潔なもの) 【作り方】 光合成細菌(種菌)と焼酎粕培養液を混ぜることで、合計2ℓ分の光合成細菌が作れます。 ①水を2ℓのペットボトルの半分まで入れる。 ②焼酎粕培養液を加えて、混ぜ合わせる。 ③光合成細菌を加えて、混ぜ合わせる。 ④2ℓのペットボトルの上部まで水を加える。 ⑤2週間程度、日光の当たる暖かい場所で培養する。 ※注意点/35℃程度が培養に最適な温度です。 ⑥赤色になったら、完成! 【保存方法】 ・直射日光を避け、5℃〜10℃の低温(冷蔵庫等)に保存してください。 ・冷蔵庫にて光合成細菌は6ヶ月、エサは1年間保管ができます。 【メルマガ配信について】 時期ごとの培養で気をつける点や、くまレッドの利用者さんの声、実施している実証試験の結果等をメルマガでは配信させていただいてます。 【使用上の注意】 ・菌と培養液を直接混ぜないでください。 ・光合成細菌特有の臭いがしますが、商品には問題ございません。商品の開封は風通しの良いところで行ってください。 ・飲み物ではありません。 ・子どもの手の届かないところで保管してください。 ※本品は農業用の光合成細菌となります。 ※本品を培養し、無許可で販売することは禁止いたします。